こんにちは太田空です。
今日は「としまえんの夏休み混雑」についてお送りします。
夏休みのとしまえんは、基本的に混雑していますが・・・
ディズニーとか、 USJの半分くらいかな?
ま、そこまでヤバくななりません。
でも・・・
- 到着する時間を間違えて、場所取りが難しくなったり
- 空いてる日をうっかり見逃したら
ちょっと、もったいないですよね?
そこで今回は、夏休みのとしまえんが混雑する日や空いている日についてまとめてみました。
遊園地とプール、両方ですよ~
としまえんの夏休み混雑:プール
としまえんのプールは、スライダーが充実しています。
西武園とかよみうりランドと比較して、ぶっちぎりに面白い。
としまえんのプールに勝てるのは、東京サマーランドくらい。
ま、サマランはプールが本職ですからね。
当然手強いわけです。
さて、そんなハイレベルなとしまえんプールなので、 混雑のピーク時ともなると芋洗い状態。
- 特に、お盆の土日はかなり込み合います
- あと、8月中の土日も混んじゃうかな~
ただ、混雑の激しい日でも、朝から晩までずっと混んでいるわけじゃないんです。
- 朝の9時に行けば、比較的空いている感じがするし
- 午後になると、地元の人はお家に帰るし
お盆や土日のお昼前後の時間(11時~13時)は、めちゃくちゃ混んでいる。
でも、このさえ時間を凌げば、 ギリギリ楽しめるくらいの状況にはなると思うんです。
ちなみに、混雑のピーク時には、人気スライダーの待ち時間が1時間以上になるかも?
なので、お盆や土日に行く場合、スライダーは・・・
- 午前10時まで
- 午後2時以降
の時間帯を狙っていきましょう。
平日だったら、空いてるスライダーもぽつぽつあるので「スライダー難民」になる事はありません。
あと、細かいことですが・・・
食事のメニューは、遊園地よりプールの方がちょっと安いかも?
現地で値段のに気がついたら、密かににんまりしてください。
※追記:プール目的で豊島園に行く人は、あさイチで来場すると場所取りがしやすいです。
としまえんの夏休み混雑:遊園地
としまえん遊園地が、夏休みで一番混雑するのは・・・
やっぱり、お盆。
人気のあるアトラクションだと、1時間くらい待ちます。
次は、夏休みの土日。
アトラクション待ちは30分~1時間。
一番空いてるのは、平日。
アトラクション待ちは、15~30分。
日によって波はあると思いますが、大体こんな感じ。
平日の来園だと、それほど「混んでる~」って感じはしません。
ただ、マイカーで来る人だったら、開園の30分前には到着しておきたいところ。
開園の時刻と同時に到着すると、駐車場で待たされるかも…
あと、としまえんの遊園地は、午後になると若干空いてくる傾向があります。
というのは、午前中遊園地で遊んだお客さんが、午後になると涼しさを求めてプールの方へ逃げていくため。
練馬区とか板橋区は、都心の熱気が南風に乗って流れ着くので、夏になるとめっちゃ暑いのです。
空いている日はある?
夏休みになると「基本的に」毎日混んでるとしまえん。
でも時折、ポーンと 混雑が和らぐ日もある…
せっかくなら、少しでも空いてる日に行きたいですよね?
でも、夏休みのとしまえんが空いている日って、ちょっと危険な日。
夏のとしまえんが空いてる日、それは「猛暑」の日。
さっきもちょっと触れましたが…としまえんのある練馬区は、気流の関係で都心よりもさらに暑い。
気象庁の発表が35度なら、としまえんの体感はもっと上。
「そんなに暑いのだったら、遊園地はともかく、プールに行きたくなるんじゃない?」って思いませんか?
でも、実際はそこまで気温が上昇すると、プールのお客さんも減少しちゃいます。
あまりに暑すぎると、出掛ける気持ちも失せる( ゚Д゚)
猛暑のとしまえんは穴場と言えば穴場なんですが、万人向けじゃないですよね。
特に、ちいさいお子ちゃまかとかは。
野球部の学生さんだったら、大丈夫かな?
身体が強そうなので。