こんにちは太田空です。
今日は「レオマワールドの夏休み混雑」についてお送りします。
普段の平日は「スカスカだ~」という噂のニューレオマワールド。
でも、夏休みはどうでしょう?
夏休みレオマは、ニューレオマワールド(遊園地)とウォーターランド(プール)で、ダブルのお楽しみが詰まっています。
特に、ウォーターランドの方は「四国最大級」と呼ばれる巨大プールがあるので、人気があるかも・・・
もしかして、激混み?
そこで今回は、レオマワールドの夏休み混雑についてまとめてみました。
ま、ぶっちゃけ…「 やっぱレオマだな~」って感じなんですが…
ニューレオマワールドの夏休み混雑は?
夏休みのレジャーパークは「開演30分前には到着すべし」とか「アトラクションは1時間待ち」みたいなイメージがありますよね?
でも、夏休みのニューレオマワールドは、あまり混んでいません。
特に、夏休みの平日だったらアトラクション乗り放題かも?
空いてるアトラクションは満車にならないし、口コミの中には「ガラガラだった」なんて話もある。
さすがに、土日になればもう少し混雑するんですが・・・
それにしても「 混みすぎて全然楽しめなかった」みたいな意見は聞いたことないです。
せいぜい「てんとう虫のジェットコースターは30分待ちだった」とか「昼時の人気のあるレストランでは行列のできていた」くらいなもの。
それだって「特定のアトラクションや、レストランが一時的に混んでた」というケース。
朝から晩まで、どこへ行ってもずーっと混んでいる…というレベルじゃないんですね。
あと、マイカーで行く場合・・・
開園時刻に合わせて到着すれば、駐車場のいい場所に車を止められます。
お盆は?
夏休みのレオマワールドは、平均してあまり混雑していないらしい(*^。^*)
だけど「さすがに、お盆は混んでいるでしょう」と思いきや・・・
予想外に空いているようです。
僕は、お盆のレオマワールドに行ったことないのですが…経験者の話を聞くと「お盆もあまり混雑してないんだな~」って感じがします。
お盆のシーズンに突入しても、夏休みの土日とあまり変わらない様子なので、なんとなく察しがつく。
でも、念のために重ねて質問をすると・・・
「ランチの混雑?いや、それほどでもないよ」
「乗り物は、長く待って30分かな?」
「花火のよく見える場所は、混んでます」
みたいな答えが返ってくるので「いつも通りなのかな~」って思います。
お盆のレオマワールド混雑してるのは、レオマそれ自体ではなく…レオマに来る途中の阿波踊り渋滞の方が大変みたいですよ。
マイカーで行く人は、その点はご注意ですね。
姫路セントラルパークの夏休み混雑!遊園地は空いてる?プールは?
ウォーターランド(プール)は楽しめる?
夏場のレオマリゾートの大きな目玉は、四国最大級のプールを誇る「 レオマウォーターランド」。
夏休みのシーズンは、遊園地のレオマワールドよりウォーターランドの方が混雑しています。
ただ、混雑はしているんですが「芋洗い」みたいな状態にはなりません↓
東京サマーランドとか、としまえんプールで見る満員電車みたいなプール・・・
あんなのと比べれば、楽勝ですよ。
人出は多く賑やかなんですが、普通に泳いで1日楽しめると思います。
敷地面積の広い広大なプールはお子ちゃま向けのプールが多いので、ファミリーで訪れた人は安心し遊べますよ~
スライダーで40分待ちとか、プールサイドの激しい場所取り合戦もありません。
ああ、そうそう…
ウォーターランド内では、食事の持ち込みは禁止となっています。
時々、ウォーターランドで持ち込んだ食事を食べている人がいますが…あれって本当はダメなんですね。
細かい規約なので、ご本人も気づかないのかもしれませんが。
水筒の水くらいはOK だと思います。