こんにちは太田空です。
今日は「西武園ゆうえんちのGW混雑」についてお送りします。
ゴールデンウィークの西武園ゆうえんち・・・
どのくらい混んでいるのか、気になりますよね?
そこで今回は、西武園ゆうえんちのアトラクションやレストランの待ち時間などについて、まとめてみました。
ぶっちゃけ…富士急の1/3以下です。
西武園ゆうえんちのGW混雑は?
ゴールデンウィークの西武園ゆうえんちは、まあまあ混んでいます。
(;^ω^)まあまあ…じゃ分からないですね。
例えば、人気アトラクションの待ち時間で言うと・・・
おおよそ30~40分。(5月3日~5日)
おこちゃま系のアトラクションなら・・・
10~20分。
ね?「まあまあ混んでる」感じがしませんか?
(混雑のペースは波があるので、タイミングによっては多少時間が上下します)
それにしても、GWで40分待ち時間なら短い方だと思うんですね。
富士急のドドンパなんかなと、軽く2時間オーバーですから。
あと、 GWの西武園ゆうえんちは、急いであさイチの入園を狙わなくても大丈夫。(朝10時オープン)
アトラクションの待ち時間が短いので、入園と同時に目当ての乗り物にダッシュしなくても普通に乗れます。
ただ、マイカーで来場する人は、早めに来ると駐車場に入庫しやすいかも?
駐車場の渋滞は、GWの西武園ゆうえんちが一番混雑するところですから。(行列ができます)
ちなみに、西武園ゆうえんちの普段の土日のアトラクションは・・・
人気のあるやつで、20分待ち。
そう考えれば、GWの40分待ちは妥当なところなんですね。
西武ゆうえんちの夏休み混雑は?プールやお盆は?意外と空いてる?
レストランの待ち時間は?
GWでも、アトラクションの待ち時間が楽な西武園ゆうえんち。
だけど、レストランの待ち時間は要注意。
お昼の12時台になると、一気に混雑がはじまるので。
このレストランの混雑は一時的なものですが…タイミングによっては、1時間ぐらい行列が治らないこともあります。
なので、GWの西武園ゆうえんちでランチをする場合は、お昼前後に時間をずらすと良いと思います。
だけど、別にレストランでランチをしなくても大丈夫。
西武園ゆうえんちは、お弁当の持ち込みOKですから。(レストラン以外の場所)
カップルで行く人は、彼女さんの作ったお弁当の方が美味しいでしょう。
あそうそう、大事な事を一つ・・・
西武園ゆうえんちにあるジュースの自販機は、午後になると売り切れ状態になりがち。
だからこれを見越して、一本余計に買いだめしとくとか、水筒を持参すると良いです。
としまえん、よみうりランドとの比較
としまえん、よみうりランド、西武園ゆうえんち。
僕らが子供の頃は 、この三つが遊園地御三家でした。
それはともかく・・・
西武ゆうえんちが候補上がってる人は「としまえん」と「よみうりランド」も視野に入っているんじゃないでしょうか?
んで、この三つを比較してみます。
一番わかりやすいのは、チケットの料金ですね。
それぞれのフリーパスの料金(大人)を比べてみると…
- 西武園ゆうえんち → 2800円
- としまえん → 4200円
- よみうりランド → 5400円
おお~、西武園ゆうえんち安っ!
また、アトラクションの内容を見てみると…
西武園ゆうえんち<としまえん<よみうりランドの順で、派手な感じがします。
西武ゆうえんちは、この3つの中では若干おとなしめな感じ。
絶叫系が少なくて、おこちゃま系のアトラクションが多い。
でもまあ、地元の中高生たちは普通に楽しく遊んでいますよ。
楽しい思い出は、アトラクションの数で決まるわけではないし。
あと、西武園ゆうえんちの従業員さんは「小さい子供に優しい」という話を聞いたことがあります。
これは、若いパパママにとっては嬉しいメリットですよね。
ちなみに、西武園ゆうえんちの敷地内は坂道がおおいので、靴はスニーカーがおすすめです。