こんにちは太田空です。
今日は「レオマワールドのGW混雑」についてお送りします。
ゴールデンウィークのレオマワールドは、混んでいるのか空いているのか?
これって、ちょっと判断が難しいところ。
混んでる時は混んでるけど、空いてる時は空いている…ので。
でもそれじゃあ、意味わかんないですよね!
そこで、いろんな人の話を聞いてみたら・・・
「おおよそ、こんな感じかな?」という傾向が見えてきました。
それでは始めます。
レオマワールドの「GW混雑」と「アトラクションの待ち時間」について。
レオマワールドの春休み混雑は?アトラクションの待ち時間は15分?
GWのレオマワールドの混雑
香川県のニューレオマワールドは、基本的にいつでも空いてる遊園地。
それは、ゴールデンウィークやお盆のシーズンにも当てはまる。
ま、連休に入れば普通の平日に比べれば、多少お客さんの数は多いでしょう。
でも、大体そんな感じ。
ところが・・・
いろんな人の話を聞くと「GWにレオマに行ったら、すげー混んでた」という証言もあるんですね。
多くはないんですが…
で、写真等を見ると、大勢のお客さんが写っている。
さらに、アトラクションの待ち時間の掲示板には「 ゴーカート120分待ち」と書いてあるじゃないですか。
・・・あれ?レオマってこんなに賑やかだっけ?
あの穏やかなレオマワールドに「120分待ち」とかあるの!?
どうやら、GWのレオマワールドは混雑に波があるようです…
で、 その大波がやってくるのは 、GW連休の後半。
確率的に高いのは、5月4日もしくは5月5日。
「確率が高い」と言ったら語弊があるかな?
それほど高頻度ではないので。
だから「5月4日にレオマに行ったけれど、スカスカでしたよ~」なんて話もあるわけです。
ただ…同じ行くなら、やっぱり空いてるほうが良いですよね。
だとしたら、GWのレオマで遊ぶなら連休の前半の方が無難だと思います。
どちらかというと…
アトラクションの待ち時間は?
レオマワールドのアトラクションの待ち時間は、混雑状況によってだいぶ差があるんですが・・・
一応、GWの待ち時間の目安としてはこんな感じです↓
待ち時間長い(30分以上)
- ゴーカート
- レディーバードコースター
- レオマコンバット
待ち時間中くらい(20分前後)
- レイクボー
- バトルビースト
- レインボーバンディット
- ビバーチェ
- スペースシップ
- バードフライヤー
- お化け屋敷
- 足ブラ観覧車
待ち時間短い(10分以下)
- レッツゴートーマス
- 大観覧車
- スカイサイクル
- パイレーツ
- キッズコースター
- キンダーガーデンレイルロード
- 回転木馬
大雑把な目安なので、実際には多少の前後はあります。
ゴーカートやレディーバードコースターの待ち時間が長いのは、一度に少人数しか取れないから。
人気の度合いで言うと、バードフライヤーとか足ブラ観覧車なども負けていませんよ~
おこちゃま系の乗り物は、平均して待ち時間が短い感じですね。