こんにちは太田空です。
今日は「ハワイアンズの春休み混雑」についてお送りします。
今度の春休みは、家族でハワイアンズにお出かけ。
でも、ハワイアンズってゴールデンウィークやお盆のシーズンになると、芋洗い状態になるという噂だけど・・・果たして、春休みの場合はどんな感じなのか?
ちょっと見てみましょう!
ハワイアンズの春休み混雑はこんな感じ
学校がお休みになるシーズンに突入すると、どこのレジャー施設も混雑する傾向にあります。
そして、 春休み時期のハワイアンズの場合はどうかと言うと・・・
やっぱ、混むんですよね~
3月の半ば過ぎから、ボチボチお客さんの数が増え始め… 3月26日あたりから、ガツンと混雑スタート。
ホテルは満室になり、開園前から入場の行列ができます。
ま、開園前から並んでいる人は、場所取りをしたいので「わざわざ行列に並んでいる」と言う向きもあるんですが・・・それにしてもスゴイ人気です。
(※最近は派手な場所取りをしていると、注意されることもあるらしい…)
春休みハワイアンズは、例年このぐらいの混雑はします。
ただ、平日の来場だったら、混んではいるけれど若干の余裕はある。
駐車場に車が止められないとか、レストランのテーブルがいつまでも空かない…みたいな感じにはなりません。
平日の来場ならば。
ハワイアンズのGW混雑は?スライダー1時間待ち、駐車場は激混?
一番混むのはいつ?
春休みの到来とともに 、一気に賑やかになるハワイアンズ。
平日からドバドバお客さんが来場し、週末ともなれば さらにヒートアップ。
で、一番のピークを迎えるのが、3月の最後の土日。
プールに入れば「泳ぐ」というより「浸かる」って感じ。
来場者の人数そのものは、お盆やGWには負けますが…春休のハワイアンズだって、かなりきてます。
やっぱ、春休みのハワイアンズに行くなら平日がオススメ!
なんですが… そうそう自由に休めない事もありますよね。
そこで、春休みの土日混雑を少しでも回避するなら…夕方の時間帯が穴場です。
繁忙期のハワイアンズは、午前11時から午後の2時頃にかけて人出のピークを迎える。
そこから、ちょびちょびお客さんの数が減っていき、午後4時頃になるとバーっと帰って行きますから。
で、午後5時くらいになると、だいぶ空いてきます。
レストランやスライダーの待ち時間は?
ハワイアンズに行ったからには、やっぱスライダーを楽しんだりレストランでお食事もしたいですよね。
ただ、春休み期間中ですからね…それなりの混雑は覚悟しておきましょう。
まず、レストランの待ち時間は・・・30分くらいが目安。
もし、 待たずに食事をしたいのなら、ちょっと時間をずらすと良いですね。
お昼の12時台は、みんな食事をしたいので絶対に混むんです。
そこで、ちょっと早めの11時半とか、みんながお昼を食べた後の1時半くらいにレストランに行けば、すんなり座れます。
あと、スライダー系は30分から1時間くらい待つかも知れません。
一番混んでいる時で。
ハワイアンズに慣れている人は…スライダーが混んでる時は、ショーを見たりアクアリウムを楽しんだりして、時間をやり過ごしているようです。