こんにちは太田空です。
今日は、三峯神社の土日の混雑についてお送りします。
白い気守りブームの時は「5時間渋滞」を巻き起こした三峯神社。
では、普段の土日や祝日はどうでしょう?
5時間まではいかなくても、やっぱそれなりに混んでるのかな・・・
ちょっと見てみましょう。
三峰神社の土日の混雑は?
三峰神社の土日の混雑は…一応、それなりに混んでます。
平日に比べれば格段に人は多いし、うかうかしてれば駐車場も満車になってしまう。
でも、「白い気守りの日」に比べれば、大したことないです。
5時間渋滞とか、始発は必死とか、前日から泊まり込み、みたいなレベルじゃないんですね。
多少は混むから、若干早めに出かけた方がいいです…くらいの感じです。
例外的に、芝桜や紅葉のシーズンはそれよりも混むので、外した方が良いです。
バスの待ち時間や市街地の混雑は?
土日の三峯神社で混雑を感じるのは、バス待ちの人数の多さと市街地の渋滞。
三峯神社についてしまえば、それほど混雑はしていないんですが…そこに着くまでに多少混雑に巻き込まれます。
バスの停留所には人が溢れ出し、市街地の道路は渋滞 。
ま、これは三峯神社がどうこう…と言うよりも、土日だから普通に混んじゃうんです。
と言っても、バスに乗客が乗り切らない場合は増発便は出るし、マイカーで渋滞にはまったとしても、普通にノロノロ動きます。
例えば、バスの時間で比較しますと・・・
西武秩父駅から三峯神社俺の運行時間が、通常だと1時間15分のところ、 土日バージョンでは長くても1時間30分くらい。
どんなにはまっても、2時間ってことはないでしょう。
白い気守りの日に比べれば、半分以下でさらにお釣りがくるぐらい。
いや、ヘタをすると通常通りの1時間を15分で到着してしまうかもしれません。
駐車場は何時満車になる?
さて、マイカーで三峯神社へ行く人は、駐車場の混雑も気になるところ。
せっかく神社に辿り着いても、駐車場が満車だったらガッカリですもんね。
これは、実際に注意したいところで、のんびりペースで到着すると駐車場に入れないこともある・・・
土日の三峯神社の駐車場は、お昼前後の時間が1番混み合います。
さすがに、この混雑のピーク時に乗り込むと、駐車待ちで待たされる事もしばしば。
ただ、昼時の一番混んでそうな時に飛び込んでくる人は、本当に何も考えない人たちばかり。(平日に休みがあるのに、土日に出かけたくなる人とか)
たぶん、この記事を読んでいるような人は「混んでるとまずいから、少し早めに出かけようか」とか、「渋滞する時間をあらかじめチェックしておこう」と頭が働きます。
そういう人は少々の渋滞にはまっても、駐車場で締め出しを食らうようなことはないと思うので、 大丈夫だと思いますが…朝9時を目安に到着すれば、普通に駐車できます。