こんにちは太田空です。
今日は、鈴虫寺の願いを叶える効果について送りします。
願い事を叶えてくれるお寺として、有名な京都の鈴虫寺。
だから、鈴虫寺には毎日大勢の人が詰めかけます。
もし本当に夢が叶うなら、絶対京都に行きたいですよね!
だけど、お願い事の叶い方は人それぞれ違うみたい…
それじゃあ、鈴虫寺に行くとどんなふうに夢が叶っていくんだろう?
ちょっと見てみましょうね・・・
鈴虫寺の恋愛効果は
鈴虫寺に来る人のお願い事で、人気があるのが「恋愛成就」。
彼氏が欲しいとか、結婚したいとか、両思いになりたい等、そんな感じの願い事。
願っただけで、彼氏や旦那ができたら苦労しないのですが…意外と多くの人が夢を叶えちゃってるんですね。
例えば
- お願いした後、2年で彼氏ができた
- 1ヶ月前に結婚したいとお願いしたら、話がスイスイ進んで婚約成立
- 遠距離恋愛していた彼氏と結婚できた
- 結婚した後で「そういえば、鈴虫寺で願掛けしたな~」と思い出した
- 鈴虫寺に行った後、大して気にしてもいなかった男性を好きになり、その後付き合っている
- 今まで冷たかった彼氏が、急に優しくなった
- 彼氏と一緒に行って「この人と結婚できますように」と願ったら、本当に結婚しちゃった
- 「結婚したい」と願ったら翌月に出会いに恵まれて、その2ヶ月後に交際が始まって、現在進行中
- 最初は「インチキ臭い寺だな~」と思っていたが、願いが叶って大ファンになってしまった
- 願った事はほとんど叶うので、最近は願い事がなくなった
などなど。
もちろん、全ての願いが100%叶うわけではありません。
世の中、そこまで甘くはない・・・
また、願い事の内容だっていろんなのがあります。
無謀な願いもあれば、 みんなから応援されるような願い事もある。
鈴虫寺の和尚さんのアドバイスでは、「自分に相応しい人を求めなさい」とのこと。
それだったら、無理なく願いが叶いそうな気がしますよね!
京都・鈴虫寺の説法の内容は面白い?値段や時間は?聞かないと損?
宝くじにも効く?
鈴虫寺のお話では 「宝くじの高額当選」みたいなお願いはダメらしい…
でも、お願いすることで宝くじを当てちゃっている人も中にはいます?
例えば
- 「大金をゲットできますように」とお願いしたら、宝くじが当たった
- お願いしてから宝くじを買ったら、見事当選!1000円だけれど、ちょっとうれしい
- お願いした後で、去年買った宝くじのことを思い出した
- 自分の親から宝くじを10枚もらった
- 会社の女性スタッフに宝くじを一枚あげたら、それが縁となって交際がスタートした
などなど。
直接的に、宝くじが当たるような効果ではないんですが… 願うことで、形を変えた幸運が舞い込んでくるようです。
鈴虫寺では、宝くじのお願いは基本的にNG。
でもそこに、明るい気持ちや幸せを願う心があれば、宝くじをきっかけにしてハッピーな展開が始まるような気がします。
ちなみに、宝くじの願い事だったら佐賀県の「宝刀神社」とか、埼玉県の「聖神社」などが有名です。
京都・鈴虫寺の説法の内容は面白い?値段や時間は?聞かないと損?
鈴虫寺は胡散臭い?
時々、鈴虫寺のことを「ブームに乗ってうまいこと商売しやがる」みたいに言う人がいます。
願うだけで叶ったら苦労しねーよとか、心の弱い人を煽ってつけこんでくる等。
確かに、それも一理あると思うんです。
人間には何かにすがりたい気持ちや、濡れ手に粟…みたいな欲どおしい心が潜んでいる。
そして実際に、虫のいい話を求めて大勢の人が鈴虫寺に集まってくる。
願い事だって、叶うこともあれば叶わないこともある。
冷めた目で見れば、スピリチュアルとか自己啓発って、インチキ野郎の悪巧みにしか見えません。
(本当にそういう人もいますが…)
でも、そんなニヒルな人たちは真実を語っているのではなく、半分は偏見で物事を見ています。
偏った常識主義で。
不確かなものは、全て幻だとする極端な考えが根本にある。
ただ、それは占いに頼りまくったり、御利益ばかりを求めて寺社をさまよい歩く人々と、同じぐらい愚かな考えだと思います。
それに比べりゃ鈴虫寺は、500円の拝観料と300円のお守りで人々に夢を与え、仏教のいい話まで聞かせてくれる。
かるーく胡散臭いけど、 訪れた人にはそれ以上の幸せを分け与えてくれるので…十分良心的なお寺ではないでしょうか?
鈴虫寺はちょうどいい感じに、現実とファンタジーがミックスされています。
それは皮肉で言っているのではなく、願いや祈りの力を信じるにはある程度の演出も必要だと言う事です。