こんにちは太田空です。
「暮らしの智恵と楽しみ」にお越しいただきありがとうございます。
今日は、ポップヒル2018の出演者タイムテーブルについて送りします。
今年の開催は2018、4.30月曜日です。
ポップヒル2018の出演者とタイムテーブル。トリはジュンスカ
ポップヒル2018の出演者とタイムテーブルは以下の様に発表がありました。
12:00 KEYTALK
12:55 SKY-HI
13:50 サンボマスター
14:45 竹原ピストル
15:50 高橋優
16:45 スカパラ
17:50 WANIMA
18:55 ジュンスカ
今年のトリはジュンスカ!
去年は確か、ユニコーンでしたね…
ポップヒル2018のチケットはまだ買える?
ポップヒル2018の開催日は4月30日(月)。
ちなみにこの記事を書いている今日は4月19日デス。
だから、ポップヒル当日まであと10日ぐらいしかないんですが…チケットはまだ購入可能のようです。
チケット購入はローソンチケット、チケットぴあ、 セブンイレブンなどなど。
チケット予約のページを見るとなんだか、まだ余裕がありそう…
「全席予約可能◎」と表示されていました。
ちなみにチケット料金は大人7500円、子供3500円。
ポップヒルの歴史や口コミ感想
ポップヒルは老舗の音楽フェス。
スタートしたのは1984年ですから、34年の歴史があるんですね。
でも、2002年から15年ほど休眠していたので、厳密には足掛け34年。
まあ、いずれにしても結構古いです。
昔は、イエローモンキーとか聖飢魔Ⅱとかミスチルとかジュディマリ等が出演していて、テレビ放映されたこともあります。
おじさん(おばさん?)ロッカーには、懐かしい面々かも?
そんなポップヒルが2017年から再開し、改めて音楽ファンの注目を集めています。
さて、リニューアルしたポップヒルは、開催場所を 津幡町森林公園から金沢産業展示館に変えて開かれます。
つまり、昔のポップヒルは野外フェスだったんですが、新しいポップヒルは屋内で開催されるんですね。
屋内の音楽フェスは、野外フェスに比べて開放感はないんですが天気の心配をしなくていいのが良いです。
ポップヒルの会場となる金沢産業展示館には、フェス当日はものすごい人が集まり駐車場も車でぎっしり 。
産業展示館の中庭には、露店も立ち並びお祭りムード満点です。
ライブは建物の中で見るのですが、外に出れば屋台の B 級グルメも楽しめるので、窮屈で狭苦しいなんてことありません。
また、昔のポップヒルは真夏の一番暑い時にやっていましたが、新しいポップヒルはゴールデンウィークの期間なので気候的にも過ごしやすい
野外の音楽フェスって1日参加するとクタクタになるのですが、ポップヒルみたいなスタイルだったら気楽に観覧できる。
ゴールデンウィークのレジャーにはちょうどいいかもしれない!?