こんにちは太田空です。
「暮らしの智恵とお楽しみ」にお越しいただきありがとうございます。
今日は、岩手県のロックフェス「ケセンロック」についてお送りします。
(2018年は7月14、15日開催)
ロックフェスに中では、若干こじんまりとしたケセンロック。
でも、その分アットホームな雰囲気でくつろいでロックを楽しめますよ~
ケセンロック2018の出演アーティスト
出演アーティスト(今のところ)
ASPARAGUS
IN-PISH
TILITILI
10-FEET
XMAS EILEEN
HAWAIIAN6
THE BAND APART
以後、追加あり
タイムテーブルは、発表があり次第追記していきます!
(6月の終わりころかな?)
気仙ロックとは
ケセンロックとは、岩手県で開催されるロックフェス。
会場のキャパシティは、それほど大きくなくだいたい3000人ぐらい。
ケセンロックは岩手県の地元の人が開催している地域に根ざした音楽フェスです。
よそのばかでかいロックフェスと比べると規模が小さいのですが 、かなり濃い目のアーティストが出演していて見応えは十分。
ケセンロックの開催地は東日本大震災の影響を受けたエリアなので、参加アーティストたちは深い思い入れを持ってフェスに出演しています。
音楽志向としては若干大人向けな要素を持っていて、それがケセンロックらしいところ。
ケセンロックの駐車場
ケセンロックには車で来場する観覧者も多く、駐車場も広く用意しています。
ただ、駐車場利用するためには、前もって駐車券を購入しておかなければなりません。
また駐車場が広いと言っても、うかうかしていると駐車券を取り損ねることになります。
ギリギリまで待って駐車券を申し込もうとすると、もうその頃には売り切れになっている。
車で行く予定の人は早め早めに手を打っておきましょう。
ケセンロックの駐車券は、抽選ではなく早い者勝ちなので。
なお、ケセンロックに連日参戦して二日連続で駐車場を利用する人もいると思います。
だけど、その場合車中泊はできないんですって。
1日目の穴が終わったら、一旦は場内から車を出す。
そういう決まりになっているそうです。
(会場内のテント泊はOK)
ちなみに、駐車券の一般発売は本会場駐車場、越路駐車場共に1日¥3000。
越路駐車場はケセンロックの会場から遠いので、シャトルバスで送迎してくれます。
越路駐車場⇔ケセンロック会場のシャトルバスは無料。
あと、注意したいのは駐車券は「ローソンとミニストップの店頭券売機のみ販売」とのこと。
ちょっと、分かりづらいかも?