こんにちは太田空です。
今日は、生霊と粗塩についてお送りします。
あなたの生活をストーカーの様に付け回し、事あるごとに不幸に陥れようとする生霊…
いや~恐ろしいですね。
そんなヤツは、さっさと追っ払いたい。
そして、生霊を撃退するアイテムとして「粗塩」が効く、、との噂。
本当でしょうか?
そこで今回は、粗塩のお祓い効果について考えてみたいと思います。
粗塩で生霊をお祓いできるか?
粗塩は、お清めパワーを期待して様々なシチュエーションで使われますよね?
盛り塩とか、葬儀の帰り道とか、お相撲さんの土俵入りなど。
これは大雑把にいうと、塩で人間や場所の穢れを消毒するような意味で行われます。
って事は、穢れた気持ちで人間に襲い掛かる生霊にも効果あるかも?
ならば、ウザい生霊を粗塩の塩漬けにしてやりたい・・・
確かに、粗塩って生霊に対してある程度の効果はあります。
あくまでも、ある程度。
軽めの生霊なら、粗塩があることで侵入を防ぐことができるんですが、強力なヤツには効きません。
粗塩のお清めパワーって、穢れを払うなら箒で掃く程度。
結界などのバリヤー目的なら、カーテンで仕切る程度。
ってな感じで、それなりの効果はあるんですが、突撃隊長みたいなヤツは粗塩なんか一瞬で蹴散らしちゃう。
生霊による、日頃のストレスを少しでも軽減したいときは有効なんですが、強烈な生霊が来たら専門的な人に相談したほうが良いと思います。
バルサンとキンチョールくらいの差はあります。
ちなみに、粗塩でお祓いする方法は・・・
- 自分に振りかける(セルフでお祓い)
- 部屋の四隅に盛塩(結界をつくる)
- 小袋に入れて持ち歩く(外出中の時)
が簡単です。
生霊って何?
さっきから「生霊=悪魔」みたいな言い方しちゃってますが、中には優しい生霊もいます。
たとえば、北海道にいるはずの親友を九州で見かけたとか、病気で入院しているはずの従兄妹が街中にいた、などなど。
そういう話聞いた事ありませんか?
人を思う気持ちが、姿をもって現れたのが生霊。
だから、厳密に言うと悪いやつばっかりじゃない。
でも、実際はロクでもないヤツばかり。
どうして~?
と言うのは、良い想念よりも暗い想念の方が力が強いから。
たとえば…友達3人で、カラオケでわーっと盛り上がっていたとします。
そこへ、彼氏にフラれてどん底に落ち込んだ4人目が来たとします。
どう思いますか?
3人が楽しいからって、もう一人の傷ついた彼女が一緒に元気なれますか?
絶対にムリだって。
楽しい3人VS落ち込んだ1人。
強いは、落ち込んだ1人の方ですよね。
悲しい1人が、楽しい3人を一気に暗くしちゃう。
そのくらいマイナスの想念って強いんです。
そして、そんな強い想念が誰かに向けられた時・・・
生霊となって姿を現す。
生霊=嫌なヤツ、と思われているのは、そんな理由があるからです。
呪いの力は強烈。
だから、藁人形にクギを打つのって意味があるんですよ~
昔は、そういう事すると犯罪とみなされました。
大昔の話ですが…
岩塩でもお祓いができる?
お清めやお祓いに使う塩って、普通は海から取った粗塩が使われます。
塩化ナトリウム(食塩)じゃダメらしい・・・
その理由は「製造工程がちがうから」とか「天然のミネラルがどうのこうの…」なんて言われています。
この辺は人によって説明に仕方が違うんで、確たる答えがないんですね。
でも、粗塩を使うってことはみんな一致しています。
あと「岩塩もお清めに使えるか?」って考える人もいるんですが…ここは無難に粗塩にしておきましょう。
中には、岩塩を推す人もいるんですが(パワースト―ン的な意味で)かなり意見が分かれるから。
岩塩は生霊退散よりも、料理に使った方がよいです。
特に、洋食系の肉料理は岩塩の方が合います。