こんにちは太田様です。
今回、はジャンプ展について送りします。
ジャンプ展とは週刊少年ジャンプの創刊50周年を記念したイベント。
会場には、ジャンプの紙面を飾った作品たちの原画や、名シーン表現した大きなパネルなどが展示してあります。
ジャンプファンが一同に会し、それぞれの作品に思いを馳せるのがジャンプ展。
しかも、素晴らしいことにジャンプ展は…あまり混んでいない!
どういうこっちゃ?
今回は、そんなジャンプ展に関する口コミ感想や会場の様子についてまとめてみました。
ジャンプ展はどこで開催されているのか?見どころは?
ジャンプ展は六本木ヒルズ森タワー52階(森アーツセンターギャラリー)で開催されています。
開催期間は vol.2(90年代作品展示・スラムダンク等)が2018年3月19日(月)~6月17日(日)。
vol.3が (2000年代作品展示・ワンピース等)が2018年 17日(火)~9月30日(日)。
年代別にフォーカスして作品を紹介しているので、今ジャンプを読んでいない人達でも展示スケジュールに合わせて来場すれば十分楽しめます。
vol.1は既に終了しましたが、 あの時代を知っている人達はいい年こいたおっさん世代ばかりだと思いますので、vol.2やvol.3でも十分イケてますよ。
「男一匹ガキ大将」とか「キャッツアイ」とか「ドクタースランプアラレちゃん」など、個人的には懐かしくて好きなんですが…
キャプテン翼や両さんは、年代は関係ないですね。
時代をブチ抜いているんで。
会場の様子や口コミ感想は?土日は混雑してる?
それでは会場の口コミの感想を紹介します。
- 昔読んだ漫画の感動を思い出して、泣きそうになった。
- ゴールデンウィークの初日に行って混んでいるかと思ったら…意外と空いていた。
- 真面目にしっかり見ていたら、3時間近く経過していた。
- ゴールデンウィークの日曜日に来場したら、普通に混んでいた。入場規制はなかったけど。
- 思わず、ドラゴンボールのタンブラーを衝動買いしてしまった。
などなど。
「思っていたほど混んでいなかった」という感想が多かったです。
グッズやフードなど
フードは、ジャンプ展のギャラリーに併設したカフェ( JUMP 90’s CAFE)で食べることができます。
様々な漫画のキャラをイメージしたメニューで見た目も楽しい。
お値段的には、普通のファミレスの倍ぐらいかな?
(みんな、内心では高いと思っています…)
グッズの販売
ジャンプ展の会場では、公式ショップでオリジナルグッズを販売しています。
漫画フェスのグッズ販売ですからね…いろんなアイテムが手ぐすねを引いて、ファンを待ち構えていますよ~
クリアファイルとか T シャツとかメモ帳など・・・
そんなもの家にいくらでもあるんですが、そこに好きなキャラクターが描かれているだけで、大事な宝物になってしまう。
恐ろしいですね~。
ツボにはまったら、絶対に財布の紐が緩んでしまう…



ああ、そうそう…入場券のことも言わなきゃですね。
入場チケット(当日券)の値段は大人が2000円、中高生1500円、子供が800円デス。