こんにちは太田空です。
今日は「ルームランナーのランニング効果」についてお送りします。
ルームランナー(トレッドミル)で、ランニングの練習ができたら良いですよね。
雨の日とか夏の暑い季節でも、予定通りにトレーニングできるし。
でも、一方で「ルームランナーでも早くなれない」とか「やっぱり、普通に走った方がいいよ」なんて話も聞く。
実際はどうなのかな~
そこで今回は、ルームランナーと外練の違いについて、考えてみたいと思います。
ルームランナーと外練の違い
ジムでルームランナーに乗るのと、外でのランニング・・・
ぱっと見は、両方とも同じように走っている感じがする。
でも、実際に走り比べてみると、ルームランナーの方が軽い力で走れちゃうんです。
外のランニングと比べて、妙にスカスカした感じ。
足は動いてるんだけれど、走っている感じがしない。
これがルームランナーの特徴だと思います。
それに比べ、外のランニングは走りが重い。
(重いって言うか…こっちが基準なんですが)
ルームランナーに慣れた状態で外を走ると、足がめちゃくちゃ重く感じます。
だから、スピードを出そうと思っても出ない。
スタミナも続かない感じだし…
見た目的には、同じような運動しているんですが…走っている中身は全然違うんです。
同じスピードで同じ時間で走ると、ルームランナーの方が全然楽。
疲労度も、外練の2/3くらいで済みます。
だから、ルームランナーばかりで練習していると、実際のマラソンが遅くなる。
ランニングの「トレーニング」を意識するなら、やっぱ外練に勝てないようです。
使っている筋肉が違う
ルームランナーと外のランニングでは、使っている筋肉の箇所が違います。
それがゆえに、両者の走行感には大きな違いが生じるんですね。
外でランニングする時は、足を交互に動かしながら「着地した前足で地面を後ろに蹴り出す」という運動を続けます。
でも、ルームランナーだと自動的に地面が動いてくれますよね。
そうすると、地面を後ろに蹴り出す力が必要ないので、その分楽なんです。
ルームランナーで走るのは、下り坂の坂道を走っている感覚に近い。
重力の方向が下に向いていれば、 それに乗っかって足を動かしていればいいわけですから。
このため、ルームランナーでのトレーニングは、地面を後ろに蹴りだす筋力をあまり使わないで済みます。
筋肉的には、太ももの裏側の筋肉。
こいつが弱いと、体が思うように前へ進んでくれない…
だから、ルームランナーばかりのトレーニングだと、マラソンが遅くなっちゃうんです。
ルームランナー + 筋トレが効果的
それじゃあ、ルームランナーはランニングのトレーニングに使えないか?
と言うと…そうとも限らない。
確かに、ルームランナーだけで実践の脚力を鍛えるには、不十分なところがあります。
でも、ルームランナーだってそこそこのスピードで走っていれば、心拍数は上がるし汗もかく。
と言うことは、心肺の機能を高めることには有効だと思うんです。
心配が強いってことは、ランナーにとって大きな武器。
坂道とか、スピードアップした時は心臓がバクバクして、呼吸も荒くなりますよね。
で、そんな時は必ず足もきつい。
足がきつくて、心肺もきついと、絶対にペースダウンしちゃう?
だけど…きついのが一個だけだったら、もうちょっと我慢できそうな気がしませんか。
だったら、脚力と心肺を別々に鍛えれば、ランニングのパワーもスムーズに向上するというもの。
もちろん最後は、両者を統合するトレーニングが必要です。
でも、練習段階だったら個別に強化するのも、一つの手段だと思うんです。
また、 ルームランナーでは鍛えられない太ももの裏筋肉を筋トレで補う方法もありまよ~
デッドリフト・レッグカールという筋トレですね。
ジムに行けば、レッグカール用のマシンがあると思うし、自宅でやるならゴムバンドを使って鍛えることができます。
ちなみに、ダイエット目的でルームランナーを使う人なら、筋トレは要りません。
心拍数を上げる運動ができれば、それでオッケー。
雨の日はジムでトレーニングするのも良い
マラソンをやる人にとって、1回の練習はとても貴重な時間。
忙しい合間を縫って、1~3時間の練習時間を捻出するわけですから。
また、ハードな大会を目指す人は走り溜めができない。
無理に走ると、足を壊しちゃいますからね。
そんなわけで、スケジュール通りにトレーニングしたいんですか…雨が降った日にゃ、1回の練習のパーです。
で、そんな時はジムでトレーニングするのも良いと思うんです。
ジムに行けばルームランナーで心肺トレーニングはできるし、各種筋トレマシンも揃っている。
もちろん、基本は外練。
でも、長い目で見れば、 時々ジムでトレーニングするのも走力アップに繋がると思います。
外でランニングしてる時に「あ~ケツが痛~い」とか「足の後ろ側がだる~い」とか、あるじゃないですか。
そういうのは、筋トレを取り入れるとスコンと解決しちゃう時もあるんですよね。
外連+ジム錬で、もっとランニングが楽しくなると思います。
公立のジムだったら、利用料金も安いのでオススメです。