こんにちは太田空です。
今日は、東京でブラックバスが食べられる料理店についてお送りします。
ブラックバスは、元々食用として海外から輸入された魚。
でも、ブラックバスの切り身がスーパーで売ってるところなんか、見たことありませんよね…ルアーフィッシングのイメージが強いし。
だから、ブラックバスを食べたことない人も多いはず。
(琵琶湖や芦ノ湖の周りでは食べれるんですが…)
そこで今回は、東京でブラックバスの食べられるレストランをご紹介します。
一軒だけ発見しました。
東京でブラックバスの料理が食べられるお店は?
東京でブラックバスの食べれるお店はこちら↓
サーモンアンドトラウトさん。
下北沢にあるモダンフレンチのお店です。
- 場所:東京都世田谷区代沢4-42‐7 ※下北沢駅徒歩10分
- 営業時間:18時~24時
- 定休日:火、水
サーモンアンドトラウトさんは、こだわりのフレンチレストラン。
高級食材や流行の料理を追いかけるのではなく、独自の視点でユニークなメニュー展開をしています。
かといって、ゲテモノ系やウケ狙いのお店とは違うんですね。
ちゃんとした食材を丁寧に調理する、真っ当なお店。
ブラックバスは日本人はあまり食べられていませんか、海外に行けば普通に料理のメニューとして登場する魚。
そういう食材は他にもいくつかあって、ザリガニとかハトとかカメ等もそうですよね。
食わず嫌いな人には、ちょっと受け入れ難いかも?
しかし、昔から食材としてあるものは、きちんと料理すればとっても美味しいんです。
で、ブラックバスもその一つ。
ブラックバス以外のメニューは?
サーモンアンドトラウトさんは、枠にとらわれない発想のフレンチレストラン。
だから、普通のお店では食べられない料理を提供してくれます。。
例えば・・・
- 熊とすっぽんのスープ
- ザリガニのトムヤンクン
- 鹿のソーセージ
- ドリアンチップス
- ワケのわかんないキノコ
- ハイビスカスのスープ
などなど。
食材は日によって変化するので、他にも珍しいメニューがあるかもしれません。
基本的にはフレンチの店なんですが…発想が柔軟なので、和風っぽいものもあれば、エスニックな料理も登場します。