こんにちは太田空です。
今日は「ハンバーガーの付け合せ」についてお送りします。
ハンバーグの付け合わせといえば「ポテトとナゲット」みたいなイメージがありますよね。
この組み合わせって間違いなく美味しいし僕も好きです。
でも、お家で食べるハンバーガーの献立だったら、冷蔵庫の食材を使っていろんなメニューが作れるかも!
そこで今回は、気軽に作れるハンバーガーの付け合わせについてまとめました。
良さげなメニューがあったら、献立の一つに加えてくみてださ~い。
ハンバーガーの付け合わせ・簡単メニュー
- 目玉焼き
- オムレツ
- ほうれん草のソテー
- ジャーマンポテト
ハンバーガーに合う副菜を簡単に作るなら、フライパンを使ったソテーのメニューが楽チン。
「目玉焼き」や「オムレツ」なら卵があれば作れるし、作った目玉焼きをハンバーガーに挟んでも美味しいですよね。
「ほうれん草のソテー」とか「ジャーマンポテト」もチャチャッと作れるんじゃないでしょうか。
お家にある材料で、だいたい間に合うんじゃないかな~と思います。
ジャーマンポテトの献立にあう副菜は?オススメの付け合わせ厳選!
肉や魚
- ローストビーフ
- サーモンのマリネ
- フライドチキン
- 白身魚のフライ
ハンバーガーの献立に、肉系の副菜があると献立がリッチな感じになります。
「ローストビーフ」とか「サーモンのマリネ」は、カジュアルなもてなしにピッタリ。
あと、冷蔵庫に鶏肉でもあれば「チキンソテー」などもいいですよね。
わりと簡単につくれるし。
ッテン流チキンソテーの焼き方!時間とコツは?皮パリパリの味は?
フライ系は「フライドチキン」とか「白身魚のフライ」の他に「クリームコロッケ」「オニオンリング」なども良く合います。
ただ、メニューによっては冷凍食品使った方が楽かも?
スープ
- ミネストローネ
- コーンスープ
- クラムチャウダー
ハンバーガーの献立には、ドリンクもセットになっているかもしれませんね…
でも「ミネストローネ」とか「コーンスープ」とかのスープがあると、お食事感がアップします。
あと、アメリカンつながりで「クラムチャウダー」とハンバーガーのコンビもいい感じですよ 。
煮物系
- チリコンカン
- ラタトゥイユ
- クリームシチュー
ハンバーガーに煮物メニューを組み合わせるのもオツなもの。
「チリコンカン」はハンバーガーショップでもよく見かけるし、アメリカ人が好きなメニューなんですよね。
「ラタトゥイユ」は洋食系の万能副菜。
ハンバーガーじゃなくても何でもよく合います。
「クリームシュー」もハンバーガーと相性がいいんですが、作るのがめんどいかも?
簡単に済ませるには、レトルトとかカップスープ系のシチューですかね~
サラダ
- アボカドサラダ
- 野菜スティック
- 冷やしトマト
- ポテサラ
ハンバーガーに付けるサラダは、ぶっちゃけ何でも良いと思います。
レタスの普通のサラダで全然OK。
でも、食べ合わせのおもしろさを考えると「アボカドのサラダ」なんかオススメしたいですね~
ハンバーガーのモソモソ感と、アボカドのバター感が良く合います。
作る手間が簡単なのは「冷やしトマト」とか「野菜スティック」。
葉っぱのサラダと違って、盛り付けが楽チンなところがいいんです。
あと、他の付け合わせでポテトか登場していなかったら「ポテサラ」もちょっと食べたいかも。
パスタの副菜は?
- ナポリタン
- グラタン
- ピザ
ハンバーガーとポテトとサラダを食ったら、もうお腹いっぱい…のハズ。
でも、食べ盛りの中高生がいるお家だと、もう少しボリュームが欲しいかも知れません。
そしたら「ナポリタン」とか「グラタン」みたいなメニューを導入。
やっぱ炭水化物はお腹にたまるので、食後の満足感が違います。
あと、コテコテ系が好きな人だったら「ピザ」もいいですね。
安い冷凍ピザでもチーズ増しにしてあげれば、かなり食べ応えがアップします 。