こんにちは太田空です。
今日は「ポークソテーの献立」についてお送りします。
ポークソテーにあう付け合わせやもう一品のおかず等をまとめてみました。
おなじみのメニューばかりなので、お家でも作りやすいんじゃないかな~と思います。
簡単そうなのがあったら、献立の一つに加えてみてください。
ためしてガッテンのポークソテーの焼き方!肉汁ジュワ~の味は?
ポークソテーの献立に合うおかず:じゃがいも
- ポテトフライ
- マッシュポテト
- ポテトサラダ
- ジャーマンポテト
ポークソテーの付け合わせで定番的に人気があるのか「ポテト」の料理。
「ポテトフライ」とか「マッシュポテト」は、ポークソテーの横っちょに添えるのにちょうど良いメニュー。
「ポテトサラダ」は付け合わせで使ってもいいし、具だくさんにすれば(コンビーフとか魚肉ソーセージ等)独立したメニューでもいけますよね。
おかずっぽい感じを強調したい時は「ジャーマンポテト」なんかいいんじゃないでしょうか。
シャウエッセンとか角切りベーコンを多めに入れてあげれば、食べ応えがアップします。
ジャーマンポテトの献立にあう副菜は?オススメの付け合わせ厳選!
野菜の付け合わせ
- ほうれん草のソテー
- きのこのソテー
- 焼きトマト
- 人参グラッセ
続いて、ポークソテーに合わせる野菜の付け合わせについて。
とりあえず、一番簡単そうなのは「ほうれん草のソテー」ですかね~
冷凍庫にミックスベジタブルが入っていたら、それも一緒に混ぜちゃいましょう。
見た目が派手になりますから。
あと「きのこのソテー」もオススメの付け合わせ。
ポークときのこ類は、よく合いますからね~
しいたけ、舞茸、エリンギ、しめじ等々…お家にあるきのこだったら何でもいいと思います。
ちなみに、落合シェフのレシピでは「強火で5~6分炒める」って書いてありました。
少し焦げ目をつけるのがポイントみたいです。
「焼きトマト」もすごい簡単で、ポークソテーとよく合います。
輪切りにしたトマトに「オリーブオイル+塩コショウ」と「とろけるチーズ」 を乗せたら、トースターで焼くだけ。
「人参グラッセ」がポークソテーの横にあると、レストランみたいな高級感が出ます!(^^)!
人参グラッセは、電子レンジを使うと早く作れますね。
美味しく作る時は、煮詰める前に一旦冷凍すると…プロみたいな味になるかも?
卵の副菜
- ゆで卵
- スクランブルエッグ
- ニラ玉
卵の副菜もポークソテーの良い引き立て役になってくれます。
メニュー的に一番簡単そうなのは「ゆで卵」。
ポークソテーに合わせるゆで卵は、固ゆでがいいと思います。
ポークの肉汁とモソモソした卵の黄身がよく合うんですね~
フライパン系の卵メニューだったら「スクランブルエッグ」がオススメ。
目玉焼きとかオムレツよりも「スクランブルエッグ」の方が豚肉との一体感を味わえます。
好みの問題もあると思いますが…
白ごはん+ポークソテー+味噌汁…みたいな献立だったら「 ニラ玉」が合いますよ~
豚とニラの相性が抜群です。
もう1品の追加メニュー
- ロールキャベツ
- エビフライ
- キムチ
ポークソテーって豚の生姜焼きみたいにタレがいっぱい付いてないし、とんかつみたいなフカフカした衣もないですよね…
だから、ご飯のおかずとしては少~し物足りないかも?
そこで「もう一品追加のおかずが欲しいいな~」なんて思う人もいるかも知れません。
ま、追加のおかずなのでどんなメニューでも良いと思うんですが・・・
人気筋で言うと「ロールキャベツ」なんかオススメですね~
でも、ロールキャベツは自分で巻くとめんどいので…冷食系のやつを使うと楽チンだと思います。
あと「エビフライ」もポークソテーの献立で人気のメニュー。
個人的には「ポテトコロッケ」も合うと思うんですが…「エビフライ」の方が人気が上みたい。
「キムチ」とポークの相性は、皆さんご存知の通りだと思います。
「豚キムチ」とか 「キムチ鍋」など、いろんなメニューで共演していますよね。
サラダ
- オニオンスライス
- 冷やしトマト
- ブロッコリーとかカリフラワーの温野菜
- 大根おろし
ポークソテーに合わせるサラダっていうと「キャベツの千切り+ポテサラ」を思い浮べるのは、僕だけじゃないと思います。
もちろん、それでも全然OKなんですが… 他にもいくつかオススメのサラダがありますよ~
とりあえず「オニオンスライス」とか「冷やしトマト」は簡単に作れるし、ポークソテーともよく合います。
世の中的に人気があるのは「ブロッコリーとかカリフラワーの温野菜」。
インゲンとか人参でもいいと思うんですが、人気があるのは「ブロッコリーとカリフラワー」。
あと、サラダはちょっと違いますけど「大根おろし」もポークソテーの付け合わせにピッタリ。
和風っぽい献立だったら、バッチリはまると思います。
スープ
- アサリとかシジミの味噌汁
- じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
- ワンタンスープ
- コンソメスープ
おそらく、この記事を読んでる人は「ポークソテーと白ご飯の献立」を考えている人が多いんじゃないかな~と思います。
イギリス人が僕のブログを見ても、読みづらいから速攻で離脱しまね、きっと。
それはともかく・・・
ポークソテーの献立におすすめのスープは 「アサリとかシジミの味噌汁」。
豚肉の脂身と貝類のダシがよく合うんですよね~
野菜系の味噌汁だったら「じゃがいもと玉ねぎの味噌汁」。
しかし「わかめの味噌汁」とか「大根の味噌汁」でも 全然OKですよ。
基本的に、味噌汁であることは一緒ですからね。
もし「アサリの味噌汁」とか「じゃがいもと玉ねぎの味噌汁」があればオススメ…くらいな感じです。
スープにボリューム感が欲しい場合は「ワンタンスープ」なんかいいんじゃないでしょうか。
洋風の献立にする時は「コンソメスープ」ですかね~
ちなみに、四日市のトンテキでは「もやしの味噌汁」を合わせているのをよく見かけます。