こんにちは太田空です。
今日は「カキフライの献立」についてお送りします。
カキフライのお供といえば「味噌汁+キャベツの千切り∔レモン一切れ?」
確かに「カキフライ定食」の献立をみると、そんな感じですよね。
でも今回は「いつもの組み合わせ+アルファ」のメニューについて考えてみました。
人気の付け合わせや意外な副菜などなど…
良さげなメニューがあったら、献立の一つに入れてみてください
カキフライの献立に合うおかずは?
- 肉じゃが
- 筑前煮
- ぶり大根
- 大根ステーキ
カキフライの献立に合わせるおかずで人気があるのは「煮物」のメニュー。
「肉じゃが」とか 「筑前煮」みたいな和風の煮物。
あと、冬カキの季節だったら「ぶり大根」なんかいいですよ~
個人的にお勧めなのは「大根ステーキ」。
カキと大根は相性が良いですからね。
それに、作り方も簡単だし。
サラダ
- キャベツの千切り
- コールスロー
- ポテトサラダ
- 春雨サラダ
- 豆腐サラダ
カキフライの付け合わせには「キャベツの千切り」がついてくることが多いと思います。
やっぱ、一番の定番ですから。
ただ、キャベツの千切りって、切るのがちょっと面倒くさいかも?
テクニックも使うし。
ならば、キャベ千じゃなくても「コールスロー」とか「ポテトサラダ」でもいいんじゃな~いかなと思います。
他に「春雨サラダ」や「豆腐サラダ」なんかも人気ありますよ~
僕は、カキフライと豆腐サラダの組み合わせは、非常に理にかなっている…と思います。
というのは、揚げたてのカキフライって中身が強烈に熱いじゃないですか。
そこで、アツアツになったお口を冷たい豆腐で消火するんです。
バカみたいな話でが、意外とこれが丁度よかったりします。
ま、冷奴でも同じなんですが。
小鉢の付け合わせ
- たくあん
- 冷奴
- きんぴらごぼう
- 卯の花
- ほうれん草の胡麻和え
- キムチ
ネットの画像検索でカキフライ定食の写真を見てみると、 お盆の横ちょの方に小鉢のメニューが写っています。
すると、ほとんどのカキフライ定食では「たくあん」が付け合わせてあるのが分かりました。
そして、二つ目の小鉢については、お店によってバラバラな感じでしたね。
「冷奴」とか「きんぴらごぼう」とか「卯の花」とか「ほうれん草の胡麻和え」などなど。
でも、これらはカキフライの献立でも人気のあるメニューなので「やっぱ、そうだよね!」って思いました。
個人的には「キムチ」と「マリネ」を入れたいですね~
特に「サーモンのマリネ」なんかあると、カキフライの献立が豪華になった感じがします。
意外な副菜の組み合わせ
- 麻婆豆腐
- 八宝菜
- クリームシチュー
- キムチスープ
- 豚汁
さて、カキフライに合わせる副菜を色々見てきましたが…どれも当たり障りのない組み合わせでしたよね?
そこで最後は、もうちょっとイカした感じの献立メニューについて考えてみたいと思います。
とりあえずは「麻婆豆腐」とか「八宝菜」 なんかカキフライのお供にどうでしょうか?
唐突な感じがしますが、麻婆も八宝菜もカキとの相性は抜群。
世の中には「カキ入り麻婆豆腐」なんてメニューもありますが…それは贅沢すぎるので、麻婆豆腐とカキは別メニューで食べた方がお得だと思いませんか?
作る手間は、2倍になりますけどね!(;^ω^)
「クリームシチュー」もカキフライとよく合うんですよ~
ただ、クリームシチューをちゃんと作ると面倒なことになるので、 レトルトを使ってちょっと手抜きをします。
あと「キムチスープ」もカキフライと合いそうな気がしませんか?
牡蠣とキムチですからね…反対する人は少ないと思います。
「豚汁」とカキフライの組み合わせは「かつや」の メニューからパクってきました。
「期間限定・とん汁カキフライ定食 」ってやつでしたね。
たしか、カキは広島産だったと思います。