こんにちは太田空です。
今日は「とり天の献立」についてお送りします。
近年B級的な人気で、全国的にも有名になった大分県の「とり天」。
唐揚げと天ぷらの中間的なメニューですね。
んで、とり天の献立は・・・
- とり天
- ご飯
- 味噌汁
- キャベツの千切り
みたいな組み合わせが定番。
もちろん、そのまんまの献立でも全然OKです。
ただ、もう少しいろんな組み合わせがあるので、人気のあるメニューをいくつかご紹介します。
とり天の献立に合うおかず
- 野菜の天ぷら
- 鶏のから揚げ
- 麻婆豆腐
- 卵焼き
とり天の献立で人気のあるおかずは「野菜の天ぷら」。
揚げる手間が一緒なので、両方いっぺんに作れます。
それの別バージョンだと「鶏のから揚げ」。
こっちはタネが一緒で、揚げ方が違いますね。
食べ比べ的に、両方揚げて味わいます。
「麻婆豆腐」は、レストラン東洋軒でやってる組み合わせ。(大分県・とり天発祥のお店)
麻婆豆腐+とり天ってしつこいかな?と思ったけど、実際に食べたらご飯がバクバクすすむ献立でした。
「卵焼き」は、どこのお家でも自然と現れるメニュー。
際立ったおすすめポイントはないんですが、いろんな献立を見ると脇役的にさりげなく登場します。
ま、鶏と卵なんで相性は良いし、簡単なのがいいですね。
サラダ
- 玉ねぎスライス
- レタスのサラダ
- ポテトサラダ
- 豆腐サラダ
- 大根おろし
とり天に合うサラダは「キャベツの千切り」が定番なんですが…食べ合わせ的には「玉ねぎスライス」とか「レタスのサラダ」みたいな、みずみずしいサラダもよく合います。
あと、肉の揚げ物なので「ポテトサラダ」もいい感じ。
肉とポテトは鉄板ですね。
個人的には「豆腐サラダ」との組み合わせがオススメ。
とり天のサクサクした食感と、豆腐のフワフワした舌触りが良いコントラストになります。
「大根おろし」はサラダとちょっと違うんですが、天ぷら系と相性がいいですよね。
お汁
- 味噌汁
- けんちん汁
- ふかひれスープ
とり天の献立に合わせるお汁は「味噌汁」がダントツに多いです。
お店でもご家庭でも。
相性的には「けんちん汁」がオススメ。
けんちん汁の素朴な風味が、とり天のウマさを引き立てます。
「ふかひれスープ」ととり天の組み合わせって食べたことないんですが、レストラン東洋軒のメニューに乗っていたので、一応ご紹介しておきます。
ふかひれスープか…
お家で食べる場合は、クノールとかですかね~
麺類は?
- うどん
- そば
- ナポリタン
とり天の献立は、主食をご飯のかわりに「うどん」とか「そば」を持ってきてもいいですよね。
丸亀製麺みたいな讃岐うどんのチェーンでも、とり天は人気のおかずだし、
お蕎麦屋さんでも、とり天のメニューをよく見かけます。
「ナポリタン」は一見へんな感じがしますが、意外に合うんです。
ナポリタンってよく唐揚げとか、チキン南蛮の下敷きになってたりしますよね。
あんな感じで、とり天とナポリタンも良い組み合わせだったりします。
鶏の揚げ物は、ナポリタンと相性がいいんですよ~