こんにちは太田空です。
今日は「シシャモの献立」についてお送りします。
シシャモって、それだけで充分ご飯のおかずになります。
「シシャモ+ご飯+味噌汁」みたいな組み合わせとか。
ただ、シシャモだけの献立だと見た感じ物足りですよね。
細くて地味なビジュアルなので。
そこで今回は、シシャモの献立にオススメのメニューについてまとめてみました。
シシャモの献立に合うおかず
- 肉じゃが
- ニラ玉
- レバニラ炒め
- 天ぷら
シシャモの献立と抜群に相性のよいおかずは「肉じゃが」。
じゃがいものポクポクした食感が、シシャモの香ばしさを引き立ててくれます。
ニラ独特の匂いとシシャモの凝縮された魚の味がよく合います。
ご飯がガンガンすすんじゃいますよ。
「天ぷら」とシシャモの組み合わせもいい感じ。
シシャモは、油っけのあるメニューと相性がいいんですね。
お店のシシャモご膳みたいなメニューだと、天ぷらとシシャモを合わせるパターンが多いです。
個人的には「コロッケ」とかも合うんじゃないかな~と思います。
小鉢の副菜
- 大根おろし
- 冷奴
- 納豆
- きんぴらごぼう
- ポテサラ
シシャモの献立に合わせる小鉢は、やっぱ和風ぽいのが上手くまとまります。
メニュー的には「大根おろし」とか「冷奴」みたいな、さりげない副菜で全然OK。
他に「納豆」とか「温泉卵」なら、お家にある食材で間に合いそうですね。
もし、作り置きで「きんぴらごぼう」があったら最高。
きんぴらごぼうの油っけをまとった甘辛い味が、シシャモの香ばしい風味と超あう。
どちらも素朴な味ですが、組み合わせの相乗効果は抜群です。
お汁の付け合わせ
- 味噌汁
- 豚汁
- かきたま汁
- わかめスープ
- ミネストローネ
シシャモに合わせるお汁は「味噌汁」を合わせるパターンが圧倒的に多いです。
どんな献立を見ても90%くらいは、味噌汁って感じ。
んで、味噌系の延長で「豚汁」が次いで人気。
具だくさんが好きな人なら、こっちの方が喜ぶかも。
学校給食だと「かきたま汁」とか「わかめスープ」合わせる献立を見かけます。
給食っぽくて、オツな組み合わせですね。
シシャモのフライだったら「ミネストローネ」がオススメ。
ミネストローネの野菜感と、シシャモのうまみが良く合うんです。
シシャモに何つける?
- マヨネーズ七味
- わさびマヨネーズ
- 醤油マヨ
- ポン酢
- 普通の醤油
- バターレモン
- レモン絞り
- レモン醤油
- 大根おろし
焼いたシシャモは、何も付けないでそのまま食べれます。
でも、お好みで「マヨネーズ」とか「レモン」で味付けするのも楽しいですよね。
付ける派に人気の調味料は「マヨネーズ七味」。
やっぱそれか…って感じですか?
僕は試したことないですけど「バターレモン」とかも人気。
洋風っぽい感じになるのかな~
あと、調味料じゃないですけど…カリッカリに焼いたシシャモを骨酒みたいに、日本酒に入れるのも美味しいです。
こっちは、食べるんじゃなくて飲む方でしたね^^