こんにちは太田空です。
今日は「鯖の竜田揚げの献立」についてお送りします。
鯖の竜田揚げに合うメニューをまとめてみました。
和風の献立なので、普通にイメージしやすいと思います。
竜田揚げとご飯と味噌汁と…他にナニ作ろっかなーって感じですかね~
サバの竜田揚げに合う副菜
- きんぴらごぼう
- 里芋の煮ころがし
- 温泉卵
- 冷奴
- 納豆
鯖の竜田揚げと相性の良い副菜は「きんぴらごぼう」とか「里芋の煮ころがし」みたいな和風のメニュー。
献立のまとまりが非常に良いし、おそらく文句を言う奴は誰一人いません^^
お手軽なメニューだと「温泉卵」とか「冷奴」もいいですよね。
トゥルンとした食感が竜田揚げの香ばしい風味を引き立てます。
あと「納豆」とサバの竜田揚げの組み合わせもオススメ。
納豆とサバはよくあるコンビで、それを竜田揚げに応用してもイイ感じなんです。
ガッテンの水煮鯖缶うどんの作り方!冷たいのも人気?本当にうまい?
サラダ等の付け合わせ
- キャベツの千切り
- レタスのサラダ
- 玉ねぎスライス
- 野菜の素揚げ
サバの竜田揚げに合わせるサラダは「キャベツの千切り」とか「レタスのサラダ」が人気。
定食屋さん等では、だいたいキャベツかレタス。
個人的には「玉ねぎスライス」がよく合うと思います。
アジの南蛮漬けみたいに、青魚の揚げ物は玉ねぎと相性がいいんですよね。
アジの南蛮漬けの献立は?よく合う副菜と人気の付けあわせメニュー
あと、サラダとはちょっと違うんですが、付け合わせに「野菜の素揚げ」もおすすめ。
鯖を揚げる前に、野菜を素揚げにしちゃえば一石二鳥です。
カボチャとかナスとかレンコンなど。
その辺にある野菜で全然OKです。
ジャガイモの素揚げもよく合います。
お汁
- 味噌汁
- 豚汁
- けんちん汁
サバの竜田揚げに合わせるお汁は「味噌汁」が定番。
お店の献立メニューとか、お食事系のブログを見ても「味噌汁」が圧倒的に多いです。
あとは「豚汁」がチラホラ出てくる感じ。
いずれにしても味噌系ですね。
食べ合わせ的には「けんちん汁」もいいんじゃないかな~と思います。
学校給食とか老人ホームで見かける組み合わせです。
漬物
- たくあん
- きゅうりの漬物
- キムチ
竜田揚げの定食とかで、高確率に登場するのが「たくあん」とか「きゅうりの漬物」。
あまりにもさりげない存在なので、あまり眼中にないかも知れません。
でも、普通のお新香がちょっとあると、献立にメリハリができて良い箸休めになります。
もうちょっと派手なやつなら「キムチ」なんかオススメ。
揚げ物とキムチは、かなり相性が良いですから。