こんにちは太田空です。
今日は 「卵かけご飯の献立」についてお送りします。
最近は 「TKG」 とか言って、お店でも人気の「卵かけご飯」のメニュー。
ただ、それをお家でやろうとすると「さて、おかずは何にするかな?」なんて悩んじゃうかも?
だって、卵かけご飯って食事のラストとか、おかずが足りない時に食べたりしますからね。
つまり、卵かけご飯おかずとかあまり考えていない…ということ。
そこで今回は「卵かけご飯をメイン」にした時のおかずについてまとめてみました。
どんな副菜があるのか、チョット見てみましょう。
卵かけご飯にあう肉のおかず
- 肉豆腐とか牛皿
- 豚の生姜焼き
- シャウエッセン
- 餃子
肉料理と生卵は、かなり相性が良いです。
すき焼きに溶き卵を絡めたり、ハンバーグのトッピングで半熟卵が乗せたりしますよね。
「肉豆腐とか牛皿」は、思いっきりすき焼き路線の味付け。
なので、卵かけご飯と合わないワケがないです。
「豚の生姜焼き」や「シャウエッセン」では、半熟の目玉焼きをトッピングしているメニューをよく見ます。
生姜焼きの献立にあう付け合わせ!簡単で相性の良い副菜メニューは?
「餃子」と卵かけご飯の組み合わせも、なかなかをオツなもの。
マニアックな組み合わせのようですが、グルメサイトでも時々見かけるコンビです。
揚げ物
- から揚げ
- 天ぷら
- 厚揚げの煮物
- メンチカツ
卵かけご飯は口当たりがツルッとしているので、 おかずは対照的にサクッとした歯ごたえの揚げ物があるといい感じ。
献立に食感のバリエーションが増えて楽しいんです。
できたら、揚げたての方がよいですね~
互いの美味しさを引き立てますから。
「唐揚げ」とか「天ぷら」って卵かけご飯とはあまり共演しないイメージですが、食べ合わせ的には相性バツグン。
唐揚げじゃご飯のおかずにならない…って人には超おすすめ。
揚げ物の油感と生卵の風味が食欲をそそります。
あと、卵かけご飯に「天かす」をトッピングするのもOK。
さらにこだわる人は「天かす+めんつゆ」などなど、いろんな食べ方があります。
「厚揚げ」の煮物は揚げたてじゃないんですが、表面にざらっとした食感が残っているのでセーフ。
しかも、甘辛い味付けが卵かけご飯とよく合うんです。
焼き魚
- 塩じゃけ
- アジの開き
- 塩サバ
- シシャモ
卵かけご飯のおかずで定番的に人気があるのか「焼き魚」。
「塩鮭」みたいに内臓がなくて、表面をカリっと焼いたのが合わせやすいですね。
僕の個人的なオススメは「シシャモ」。
卵+卵なので、なんとなく得した気分になります。
お汁
- 味噌汁
- お吸い物
- 豚汁
卵かけご飯の定食を出しているお店では、付け合わせのお汁は「味噌汁」のパターンが多いですね。
でも、実際にに食べ比べると「永谷園のお吸い物お吸い物」等でも全然OKじゃないかな~と思います。
具だくさんなのが好きな人は「豚汁」がおすすめ。
豚汁とTKG組み合わせなら、他のおかずは「たくあん」だけでOKかも?
豚汁に合う献立!もう一品のおかずは?人気の副菜と簡単な付け合わせ
小鉢の付け合わせ
- たくあん
- 納豆
- 味付け海苔
- キムチ
- 白菜のおしんこ
- 切り干し大根
- きんぴらごぼう
小鉢型の付け合わせは、みなさんなんとな~く想像がつくと思いますが、一応一通りまとめてみました。
その中で、特に人気があるのは「たくあん」と「納豆」。
納豆ご飯の献立に合うおかずは?定番~変わりネタまでオススメ厳選!
でもまあ、そこは好き好きでいいんじゃないでしょうか。
「白菜のお新香」と卵かけご飯の組み合わせも美味しいですよね。
牛丼屋さんで、牛丼+生卵+白菜のお新香でオーダーする人も多いと思います。
麺類は?
- かけそば
- きつねうどん
- 焼きそば
麺類と卵かけご飯は、あまり一緒に食べないかも知れません。
でも、実際に食べてみると意外と美味しい組み合わせもあります。
「うどん」とか「そば」では、生卵をトッピングするメニューもあるじゃないですか 。
んで、それが卵かけご飯の場合だと・・・
そばだったら「かけそば」
うどんだったら「きつねうどん」がよく合う感じ。
「天ぷらそば」まで行っちゃうと主役を奪われたみたいになるので、シンプルめな「そば」「うどん」の方がい良いと思います。
あと「焼きそば」と卵かけご飯もよく合いますよ。
見た目はかなり B 級路線ですが。