こんにちは太田空です。
今日は「アジの南蛮漬けの献立」ついてお送りします。
アジの南蛮漬けに合うおかずは・・・
和風の料理なら、だいたい何でもOKだと思います。
でも、いろんな人に話を聞くと人気の定番メニューみたいなのがあるんですよね。
それでは、アジの南蛮漬けに合うおかずを…ちょっと見てみましょう!(^^)!
アジの南蛮漬けに合うおかず
- だし巻き卵
- 豆腐ハンバーグ
- 肉じゃが
- ポテトコロッケ
アジの南蛮漬けに合わせるおかずで、不動の人気があるのは「だし巻き卵」。
特に、大根おろしをトッピングした出し巻き卵は…アジの南蛮漬けと並んでいるだけで絵になりますよ~
「豆腐ハンバーグ」もアジの南蛮漬けの献立で人気のメニュー。
豆腐ハンバーグのあっさりした味が、アジ南の風味を程よく引き立てます。
じゃがいもは、アジの南蛮漬けと相性の良い食材。
メニュー的には「肉じゃが」とか「ポテトコロッケ」がアジ南の献立におすすめ。
でも、肉じゃがやコロッケは、作るのに手間がかかりますから…レトルトとかスーパーのお惣菜が楽チンですかね~
肉じゃがの付け合わせは?超簡単な副菜!厳選おかずのオススメ献立
サラダ
- ポテトサラダ
- マカロニサラダ
- 冷やしトマト
- レタスのサラダ
アジの南蛮漬けはこってり感があるので、献立にサラダのメニューがあると嬉しいですよね。
アジ南に合わせるサラダで、定番的に人気があるのは「ポテトサラダ」と「マカロニサラダ」。
南蛮漬けには酸味があるので、穏やかな味のサラダを食べたい人が多いのかも?
ちなみに、子供の学校給食の献立表見てみたら…やっぱ、ありましたよ。
アジ南+ポテサラの組み合わせが!
「冷やしトマト」はトマト単体で食べてもいいんですが、アジの南蛮漬けの中に投入するのもありです。
綺麗に盛り付けると、若干おしゃれな感じになっていいですよ~
「レタスのサラダ」は定番すぎて、いまさら言うまでもないっすね(;^ω^)
アジ南の献立に、さっぱり感を導入したい時はレタスがおすすめ。
小鉢の副菜
- ほうれん草のおひたし
- 冷奴
- キムチ
- 小さいおでん
小鉢のメニューは、アジの南蛮漬けを引き立てる地味な脇役?
一見なくても良さそうですが、意外といい仕事してくれるんです。
「ほうれん草のおひたし」とか「冷奴」は副菜の常連組。
よその献立にもよく登場しますが、アジの南蛮漬けとも相性は良好。
アジ南のちょうど良い箸休めになって、食卓に平和をもたらします。
もし気が向いたら…ほうれん草のおひたしを「白和え」にしたり、冷奴は「あんかけ豆腐」 にしてみるのも面白いですよね。
「小さいおでん」は僕の個人的なおすすめ。
レトルトのおでん等があると、ちょっとした煮物の代わりになります。
お汁は?
- 味噌汁
- わかめスープ
- けんちん汁
- とん汁
アジの南蛮漬けにつけるお汁は「味噌汁」が多いんじゃないかな~と思います。
アジ南がメインのおかずなら、やっぱお汁は味噌汁ですよね!
でも、アジ南をおつまみ的に食べるなら「わかめスープ」もいいですよ~
もちろん、飲んでるヤツをまともに相手をするのはめんどいので…「理研のわかめスープ」みたいなのをセルフで作ってもらいます 。
もし、献立にボリューム感が欲しい時は「豚汁」。
お野菜をいっぱい食べたい時は「けんちん汁」がおすすめ。
具だくさんのとん汁やけんちん汁を大きめのお椀に入れちゃえば、他におかずはいらないかも?
アジの南蛮漬けは味にパンチ力あるので、 付け合わせには素朴な味のメニューが合うんですね~