こんにちは太田空です。
今日は「もんじゃ焼きの献立」についてお送りします。
もんじゃ焼きに合う人気のおかずをまとめてみました。
誰でも知っていてお家で簡単に作れるメニューばかりですよ~
気に入ったのがあったら、献立の参考にしてみてください。
もんじゃだけじゃ、チョット物足りないですからね~!(^^)!
もんじゃ焼きの付け合わせ・サラダ
- 冷やしトマト
- 野菜スティック
- もやしナムル
- 豚しゃぶサラダ
もんじゃ焼きの付け合わせで、必ず名前が挙がるのがサラダのメニュー。
サラダがあると、もんじゃで熱くなったお口を適度に冷ましてくれます。
もんじゃ焼きに合うサラダで、一番簡単なのは「冷やしトマト」。
冷やしたトマトを輪切りにするだけですからね。
簡単さで言うと「野菜スティック」も楽チンです。
キュウリと大根と人参があれば、とりあえず三色作れます。
もう少し手間をかけてよければ「もやしナムル」もおすすめ。
もやしナムルは、レンジでチンしちゃえば簡単ですよ~
「豚しゃぶサラダ」はサラダとおかずが合体してるので、一石二鳥ですよね。
豚肉多めなら、他におかずはいらないかも知れません?
豚しゃぶサラダの付け合わせ!オススメの副菜で美味しい献立は何?
おつまみ系
- 冷奴
- キムチ
- ちくわにチーズを突っ込んだやつ
- 漬けマグロ
もんじゃ焼きに合わせる副菜で定番的に人気があるのは「冷奴」。
冷奴はもんじゃに合うのはもちろん、万人受けするキャラが魅力。
「キムチ」ももんじゃの脇役として人気が高いですね~
っていうか、鉄板焼きの料理では高確率でキムチが登場します。
「ちくわにチーズを突っ込んだやつ」ももんじゃ焼きのお供にぴったり。
作り方も簡単だし、チーズの風味がもんじゃとよく合うんです。
もんじゃ焼きとお刺身って、意外と相性が良いんですが・・・
その中でもおすすめなのか「漬けマグロ」。
漬けにしちゃえば、醤油の小皿を使わないで済みますしね。
鉄板焼きの副菜
- オムレツ
- とん平焼き
- サイコロステーキ
もんじゃを食べる時は、テーブルの上にホットプレートをのせて焼くと思うんです。
んで…せっかくだから、もんじゃ以外のメニューも焼いちゃいましょう。
もんじゃと相性が良くて、気軽に作れる鉄板焼きメニューは「オムレツ」ですかね~
実際には…オムレツっていうか、卵焼きになっちゃうかもしれませんが。
「とん平焼き」はキャベツとかモヤシを具材にしたオムレツみたいな料理。
もんじゃの片手間で焼いているので…クックパッドで紹介しているような、綺麗なとん平焼きにはならないかも知れない。
でも、グチャグチャになったとん平焼きだっておいしいですよ~
変な形になったとん平焼きを、みんなでゲラゲラ笑いながら食べるのです。
肉系の鉄板焼きだったら「サイコロステーキ」がおすすめ。
サイコロステーキは一個一個が小さいので…もんじゃの邪魔になったら、鉄板の端っこの方に引っ越してもらえます。
揚げ物
- コロッケ
- フライドポテト
- 鶏の唐揚げ
もんじゃ焼きのおかずに一番合っているか、どうかはわかりませんが …もんじゃの付け合わせで人気のある揚げ物。
食べ物の相性をストイックに極める…ていうか、どんな献立でも人気の高いメニューなんですね。
特に、男性とかお子ちゃまにはウケが良いです。
んで、もんじゃとの組み合わせで、いつも人気があるのか「コロッケ」と「フライドポテト」。
思いっきりB級路線を驀進しています?
あと「鶏のから揚げ」。
この辺の顔ぶれは、もんじゃと関係なくどこにでも出没します。
そして、もんじゃの献立に表れても…やっぱ人気があるんですね~
麺類でもう一品追加
- 冷やしうどん
- 焼きそば・焼きうどん
- 締めのラーメン
もんじゃ焼きの献立を強力にボリュームアップするのか麺類のメニュー。
運動部に所属しているような息子さんがいるお家は、麺類の採用をメッチャお勧めします。
もんじゃ焼きに合わせる麺類は、どんな食べ方でもOKだと思いますが… 支度が楽なのは「冷やしうどん」ですね。
流水麺とかを使えば速攻で作れます。
冷やしうどんの献立にオススメのおかずは?もう一品の付け合わせは?
最初から最後までもんじゃ一筋だとちょっと飽きてくるので、途中から焼きそばにチェンジすると食欲がカムバックしてきます 。
だらだら飲みながら、もんじゃを食べる人は「締めのラーメン」があると嬉しいですよね。
奥様にとっては「さっさと終わりにしろー」だと思うんですが。