こんにちは太田空です。
今日は「カレーうどんの献立」についてお送りします。
カレーうどんの献立って、カレーうどんオンリーだとちょっと寂しい感じがしますよね?
ボリュームはボチボチあるんだけど、品数的にもうちょっと欲しい気がする…
そこで今回は、カレーうどんによく合う副菜をまとめてみました。
良さげなメニューがあったら、献立の一つに加えてみてください。
カレーうどんのおかず
- だし巻き卵
- 揚げ物(コロッケ、エビフライ、天ぷら)
- 照り焼きチキン
- プルコギ
カレーうどんのおかずで、定番的に人気があるのが「だし巻き卵」。
卵焼きだったら、どこのお家でも気軽に作れますよね~
(だし巻きがめんどい人は、フツーの卵焼きでも大丈夫ですよ)
続いて、カレーうどんのおかずでよく登場するのが揚げ物系。
「コロッケ」とか「エビフライ」とか「天ぷら」などなど。
もしかして「カレーうどんに天ぷら?あり得ない…」な~んて思ってませんか?
でも、これが意外と合うんです。
カレーライスだったらとんかつですが、カレーうどんだったら天ぷらの方が相性がいいんですね。
肉のおかずだったら「照り焼きチキン」がおすすめ。
照り焼きの甘辛いタレが、スパイシーなカレーうどんの風味を引き立てます。
あと「プルコギ」もカレーうどんのおかずに良いですよ。
プルコギの甘辛さとカレーの風味がよく合います。
小鉢
- ほうれん草のおひたし
- 白菜の漬物
- 冷奴
- 温泉卵
- チーズ
- いかの塩辛
- 納豆
カレーうどんの献立は、小鉢がなくても成り立つんですが…やっぱ、あるとチョットうれしいかも?
カレーうどんに付ける小鉢で、普通に美味しいのは「ほうれん草のおひたし」や「白菜の漬物」など。
ま、無難な感じですよね。
あと「冷奴」もカレーうどんによく合います。
「温泉卵」はうどんの上に乗せてもいいですよね。
もうちょっと面白いメニューが欲しい人は「チーズ」がオススメ。
トッピングで、パルメザンチーズを振りかけるのもアリだと思います。
さらに、冒険したい人は「いかの塩辛」とか「納豆」なんかいいんじゃないでしょうか…(*’▽’)
たぶん、想像するほど気持ち悪くないと思いますよ。
昔仕事の先輩に、 カレーうどん+イカの塩辛を無理やり食わされたら・・・
意外に美味しくて、びっくりした事がありました。
サラダ
- ポテトサラダ
- 温野菜のサラダ
- バンバンジーサラダ
- 豚しゃぶサラダ
カレーうどんとの組み合わせで、一般的に人気があるのは「ポテトサラダ」。
カレーとじゃがいもは、相性が良いですからね…人気があるのも頷けます。
もうちょっと野菜っぽいサラダにしたい場合は「温野菜のサラダ」がおすすめ。
カレーうどんは汁気の多い料理なので、みずみずしい生野菜よりも温野菜の方が味のなじみが良いと思うんです。
そう言った意味で、…生野菜のサラダを合わせる時は「バンバンジーサラダ」とか「豚しゃぶサラダ」などにする良いと思います。
サラダの中に、お肉の食感があると口の中が水っぽくなりませんから。
バンバンジーがなかったら、シーチキンとかでも全然OKっす。
ご飯ものの付け合わせ
- 白いご飯
- 炊き込みご飯
- ミニどんぶり
- 稲荷ずし
「カレーうどんの付け合わせに、ご飯も持ってくるか?」って、疑問を持ってらっしゃる方も大勢いると思います。
たん水化物+たん水化物ですからね… 世間の風潮とはそぐわないかも知れません。
しかし、そこをあえて挑んでみたいと思います・・・
まずは「白いご飯」。
カレーうどん+白いご飯って「ラーメンライス」みたいな感じで、ストイックな感じがしませんか?
でも、カレーうどんと白いご飯を一緒に食べる人って「カレーうどん=おかず」 と考えていて、そこには疑念とか躊躇する気持ちありません。
あと「カレーうどん+おにぎり」とか。
地域性もあると思いますが…カレーうどんに白いご飯は合わせる組み合わせって、必ずしもタブーではないようです。
その他に「カレーうどん+ミニどんぶり」とか「カレーうどん+お稲荷さん」などの組み合わせも、ダブル炭水化物の献立になりますね。
白いご飯ほど一途な感じはしませんが、ダイエット志向の人には驚異のメニューになります?
僕は学生の頃、うどん屋さん(幻の吉野家うどん店)でバイトしていた事がありましたが・・・
「カレーうどん+お稲荷さん」は人気セットの一つでした。
おしゃれ感は皆無に等しいのですが、食べ合わせ的には間違いなく美味しい組み合わせの一つだと思います。
ドライカレーの副菜は?スープやサラダなど相性抜群のサイドメニュー
個人的にオススメのは、カレーうどんと「グラタン」の組み合わせ。
スパイシーなカレーうどんとクリーミーなグラタンの贅沢?なコンビです。