こんにちは太田空です。
今日は「油淋鶏の献立」についてお送りします。
サクサク衣に甘辛タレが美味しい油淋鶏に合うメニューをまとめてみました。
基本的に中華っぽいのが合わせやすいんですが、和系のメニューもイケますよ。
お家にある材料でも、相性の良い料理が作れると思います。
油淋鶏に合うスープ
- 味噌汁
- わかめスープ
- 春雨スープ
- 卵スープ
- 中華スープ
お家での油淋鶏に合わせるスープは、ぶっちゃけ「味噌汁」で全然OK。
味噌汁は手軽だし、日本で広まっている中華のメニューと相性が良いです。
「わかめスープ」とか「春雨スープ」は、自分で作らなくてもお家の食器棚に入っているかも知れませんね。
「卵スープ」は鶏の唐揚げ系のメニューとよく合う。
鶏肉と卵は、親子関係なのでもともと仲がいいんです。
「中華スープ」は、当たり前すぎて一番最後になっちゃいました。
具だくさんが好きな人は、ワンタンを追加してワンタンスープするのもいいですよ ~
もう一品のおかず
- 厚揚げの煮物
- 餃子
- 麻婆豆腐
- ナポリタン
- 中華風卵焼き
「厚揚げの煮物」と油淋鶏の組み合わせって、意外といい感じ。
同じ揚げ物系なんですが、キャラが違うから食べ飽きません…っていうか妙に相性がいいんです。
厚揚げは、煮物じゃなくて「厚揚げ油淋鶏」にアレンジするのもアリ。
油淋鶏の献立に「餃子」とか「麻婆豆腐」がつくと、王将っぽくてステキ♡
お腹がパンクするくらい食べたいです。
「ナポリタン」と油淋鶏の組み合わせってチョット変?
でも、ナポリタンが唐揚げとかフライドチキンがつけ合わさっているメニューってありますよね。
それと同じく、ナポリタンと油淋鶏を合わせてもいいんです。
「中華風卵焼き」は、普通の卵焼をちょっとアレンジした感じ。
普通に卵焼きを作るノリで、刻み長ネギとか鶏ガラスープを入れれば「中華」っぽくなります。
たいした手間じゃないし、せっかくだから中華風でいきましょう。
ご飯と麺類
- 白ご飯
- チャーハン
- ざるそば
- 皿うどん
- 台湾ラーメン
お家で油淋鶏を食べる場合、とりあえずは「白ご飯」のお宅が多いんじゃないかな~と思います。
白ご飯なら、絶対に相性が良くて間違いないです。
ご飯にちょっと手間をかけて「チャーハン」を合わせるのもいいですよね。
王将とかでも チャーハンに油淋鶏をのせた「油淋鶏チャーハン」っていうメニューがあります。
麺類との組み合わせなら「ざるそば」がオススメ。
甘酸っぱい油淋鶏と、ざるそばのつけ汁が相性グッド。
ざるそばって言っても、お家で食べる場合は流水麺でも全然OKだと思います。
「皿うどん」と油淋鶏の組み合わせは、パリパリサクサクが好きな人には最高のコンビ。
食べてる間ずっとパリパリしてます。
「台湾ラーメン」と油淋鶏のセットはかなりの定番。
中華屋さんでは「油淋鶏定食+台湾ラーメン」のメニューでよく見かけます。
ランチでこれを食べると、夜の10時までお腹が空きません。
ただ、お家で作る時はマルちゃんとかのラーメンですかね~
サラダ
- キャベツの千切り
- レタスのサラダ
- ポテトサラダ
- 豆腐サラダ
油淋鶏に付けるサラダは「キャベツの千切り」が多い印象。
台湾系の中華屋さんでは、油淋鶏にキャベ千を合わせるお店をよく見かけます。
「レタスのサラダ」はおうち用の油淋鶏とか、コンビニの油淋鶏お惣菜で人気があります。
あんまりメジャーじゃないんですか「ポテトサラダ」と油淋鶏も相性がいいですよ。
油淋鶏って、タルタルソースがかかっていたりするじゃないですか。
それと同じようにポテサラもマヨ系の味なので、油淋鶏とよく合うんです。
ボリューミーなサラダを食べたい場合は「豆腐サラダ」が オススメ。
さっぱりした豆腐とクリスピーな油淋鶏が、互いの風味を引き立てます。