こんにちは太田空です。
今日は「レバニラ炒めの献立」についてお送りします。
レバニラ炒めってインパクトのあるおかずだから、 他の付け合わせがチョット思い浮かばないかも?
「レバニラ炒め」と聞いただけで頭の中がレバニラに支配され、頭の中が考えられなくなります。
レバニラは、肉野菜たっぷりでおかずの最高峰だから「これ以上ほかに何が必要なの?」ってな感じで。
でも、冷静になって考えると「それ定番だよね」とか「 この組み合わせは良く合うんだ~」みたいなメニューを思い出す…
そこで今回は、レバニラ炒めの献立に人気のメニューやオススメのおかずについてまとめてみました。
レバニラ炒めの献立に合うおかず
- 餃子
- 鶏の唐揚げ
- ポテトフライ
- かに玉
- サーモンのマリネ
レバニラ炒めの献立にもう一品おかずをつけるなら「餃子」が定番ですね。
餃子の王将とかでありそうなメニュー構成だし、実際に人気があります。
肉好きな人だったら「鶏の唐揚げ」がオススメ。
こちらも、街の中華屋さんなどで良くある組み合わせ。
「ポテトフライ」も レバニラと相性がいいですよ。
この場合、唐辛子で風味づけをすると中華と良く合うポテトフライになります。
簡単な副菜を作るなら「かに玉」なんかどうでしょうか?
ま、かに玉じゃなくても「ニラ玉」とか 「ネギ玉」でも全然OKですけど…
「中華あじ」とかを使って味付けしちゃえば、普通に中華っぽい感じになります 。
個人的におすすめなのは「サーモンのマリネ」。
サーモンのマリネってモツ系のメニューと相性がいいんです。
サラダ
- 春雨サラダ
- ポテトサラダ
- きゅうりのたたき
レバニラの献立にサラダのメニューがあると、食感にさっぱりした感じが出せますよね。
んで…レバニラに合わせるサラダだと「春雨サラダ」なんかどうでしょう?
甘酸っぱい春雨サラダの風味が、レバニラの美味しさを引き立てます。
「ポテトサラダ」とレバニラの組み合わせも、なかなかいい感じ。
ポテサラは普通に食べてもいいんですが、隠し味に「オイスターソース」とか「ごま油」を加えると中華風ポテサラになります。
簡単なやつだと「きゅうりのたたき」がオススメ。
こちらもゴマが効いているので、中華のメニューとよく合いますよ~
ちなみに、定食屋さんとかではレバニラセットにサラダをつける献立は多くないです。
でもでも…あったらあったで美味しそうじゃないですか~
ならば、簡単そうなメニューならパパッと作っちゃいましょう。
そこがお家で作る献立の良いところ!
小鉢の付け合わせ
- たくあん
- ザーサイ
- 白菜のお新香
- キムチ
- 冷奴
レバニラ炒めの魅力を地味に引き立ててくれるのが小鉢メニューの存在。
こいつがあると、献立のパワーが10%アップします。
「たくあん+レバニラ炒め」もしくは「ザーサイ+レバニラ」の組み合わせは、定食屋さん等ではおなじみですよね。
ただ、ザーサイはいつもお家にあるとは限らないので…家庭用の献立では、たくあんの出番が多いか出番が多いかも?
あと「白菜のお新香」とか「キムチ」みたいな白菜系の漬物もよく合います。
「冷奴」はお箸で食べる献立ならなんでも合うし、レバニラとの組み合わせでも人気あり!
トッピングで、刻んだザーサイとかキムチを乗せるもの面白いと思います。
スープ
- 味噌汁
- 中華スープ
- 豚汁
- ワンタンスープ
- 酸辣湯
僕の会社の近所に、中華屋さんが2軒あります。
そこでレバニラ定食を頼むと…
日本人の人がやってるお店では「レバニラ+味噌汁」
中国の人がやっているお店では「レバニラ+中華スープ」
の組み合わせで出てきます。
普通、中華屋さんのレバニラ定食だと中華スープとセットになることが多いのですが、実際に食べ比べてみると「どっちもOK」って感じがする。
あと、中華スープと味噌汁を比べたところで「私、中華スープ苦手なんです(もしくは味噌汁)」って人も、少ないんじゃないかな~と思います。
「豚汁」と「ワンタンスープ」は、味噌汁と中華スープ具だくさんバージョン。
お腹いっぱい食べたい人は、こっちの方が嬉しいですよね。
ちょっと変わったところだと「酸辣湯」もレバニラ炒めとよく合います。
すっぱ辛い風味がレバニラの味を引き立てる。
ちなみに、酸辣湯を酸辣湯麺にする場合は、ちょっと味濃いめにした方がバランスがいい感じです。
チキンラーメンで酸辣湯麺を作る方法は?アレンジ系で一番うまい!
ご飯と麺類
- チャーハン
- ラーメン
- レバニラ焼きそば
レバニラ献立の主食といえば、やっぱ「白いご飯」を持ってくる人が多いと思います。
でも、それをちょっとアレンジして「チャーハン」にできたら超ステキ(*’▽’)
レバニラ炒め+チャーハンは、ラーメン屋さん等では定番のメニュー。
あと「レバニラ炒め+白ごはん+ラーメン」という攻め方もありますよね。
ただ、ここまで極めると大食いの人じゃないと…完食できるかが心配?
「レバニラ焼きそば」はレシピサイト等で見かけるメニュー。
塩焼きそばをがベースにして、レバニラを具材にした焼きそばのこと。
レバニラ焼きそば、残ったレバニラを焼きそば化するのが良いんじゃないかな~と思います。
冷めたレバニラは炒めは、レンジでチンするより焼きそばにした方が美味しいですからね。