こんにちは太田空です。
今日は「八宝菜の付け合わせ」についてお送りします。
八宝菜と相性の良い副菜をセレクトしてみました。
定番的に人気があって、簡単なメニューばかりです。
ザーサイを使った料理とか、わらびのナムル…みたいなマニアックなレシピはないですよ~
手軽な献立で、楽しく八宝菜を盛り上げてください!
八宝菜によく合うサラダ
- 春雨サラダ
- もやしナムル
- 豆腐サラダ
八宝菜よく合うサラダとして、人気があるのは「春雨サラダ」。
この組み合わせは、僕もおすすめ。
春雨の冷たくてシコシコした食感が、八宝菜の美味しさを引き立ててくれるんです。
でも、春雨サラダって人参とかきゅうりを切ったりして、ちょっと面倒?
だとしたら、スーパーのお惣菜コーナーでゲットしましょう。
どこのお店でも、必ず置いてあります。
「もやしのナムル」は、楽チンでいいですよね~
最初からバラバラなので、切る必要がありません。
スープは?
- 卵スープ
- わかめスープ
- ワンタンスープ
- 中華スープ全般
八宝菜にスープが付くと、ちょっとリッチな感じがすると思いませんか?
なので、簡単なやつでいいですから…スープのメニューも加えましょう。
スープ系は、インスタントの類もバリエーションが豊富。
忙しい人は、お湯を注ぐだけで作れるから便利ですよね。
そりゃもちろん、手作りした方が美味しいと思います。
時間がある人だったら、ぜひ手作りスープを楽しんでください。
お家で手作りしたスープは、具材の食感が全然違いますからね。
ワンタンのぷるぷる感とか、卵の舌触りなど。
手間をかけた分、お料理は美味しくなります。
もう一品
- 餃子
- 春巻き
- エビシュウマイ
- 鶏の唐揚げ
- ニラ玉(かに玉)
八宝菜にもう1品のおかずが付いたら、満足度150%ですよ~
八宝菜の副菜に、人気があるのは「餃子」と「春巻き」。
餃子と春巻きは歯ごたえがパリッとしているので、八宝菜と食べ合わせで食事のメリハリを作ってくれます。
そういった意味で「鶏の唐揚げ」もオススメ。(作る人は大変かも?)
あと「ニラ玉」も八宝菜の付け合わせとして人気があります。
卵と八宝菜って、味覚的に相性が良いんですね。
ま、ニラ玉に限らず「かに玉」でもOK。
お家の食器棚に「紅ズワイガニの缶詰」が潜んでいたら、是非とも登板させてください。
食卓が、なんとな~く豪華になりますから。