こんにちは太田空です。
今日は「トムヤムクンの献立」についてお送りします。
トムヤムクンって名前はよく知っているけど、いまいち馴染みがないですよね。
とん汁とかクリームシチューみたいに、頻繁に食べてるワケじゃですから。
なので、献立を考える時に少し迷っちゃうかも…
そこで今回は、日頃よく食べている料理でトムヤムクンに合うメニューを集めてみました。
へーそれOKなんだ…って感じのラインナップです。
トムヤムクンに合う「ご飯」と「麺」
- そぼろご飯
- チャーハン
- ケンミンの焼きビーフン
トムヤムクンに合う献立は、タイ料理で固めるのが理想。
でも、 そんなことしてたら、食べる前にめんどくさくなっちゃいます。
なので、 いつも食べているメニューの中でそれっぽいやつを起用しましょう。
「そぼろご飯」はタイ料理のガパオライスに似ていますね。
さらに、目玉焼きをトッピングしてあげれば、かなり近い雰囲気が出せます。
「チャーハン」もトムヤムクンによく合いますよ~
タイではカオパットって言うチャーハンあります。
お家で作る場合は、ナンプラーで味付けするとそれっぽい感じになるかも。
麺類では「ケンミンの焼きビーフン」がいいと思います。
タイのパッタイという料理がこれに近いですね。
できたら、具材にもやしとエビを入れてみてください。
ちょっと本物っぽくなります。
おかず
- チキンソテー
- 照り焼きチキン
- チキン南蛮
- 豚の角煮
- さつま揚げ
「チキンソテー」「照り焼きチキン」「チキン南蛮」は、日本人には馴染み深いメニュー。
これらはトムヤムクンにもよく合うし、タイにも似たような料理があります。
(ま、チキンのシンプルな料理は、世界中にありますけど)
ガッテン流チキンソテーの焼き方!時間とコツは?皮パリパリの味は?
「豚の角煮」は、タイのムーパロー(タイの豚角煮)みたいな感じですね。
トムヤムクンはすっぱ辛い味付けなので、甘辛系のお肉があると献立のバランスが良くなる。
あと「さつま揚げ」もトムヤムクンと相性が良いです。
タイ料理で言うとトートマンプラーっていう魚のすり身フライがあるんですが、見た目も思いっきりさつま揚げなんですね~
サラダ
- 春雨サラダ
- 大根サラダ
- 生春巻き
- ポテトサラダ
タイ料理にヤムウンセンっていうサラダがあるんですが、これって日本人的には「春雨サラダ」のこと。
本物はパクチーとかエビが入ってますけど… ま、その辺は好きな人は入れてみましょう。
「大根サラダ」はソムタムと言うパパイヤを使ったサラダの代用品。
レシピサイト等でもよく紹介されています。
味付け的には「甘すっぱ辛い+ナンプラー」みたいな感じ。
「生春巻き」は アジアン料理の定番メニュー。
これをサラダと言ってしまうのはチョット微妙なんですが、生野菜が入っているのでサラダの仲間にしちゃいました。
「ポテトサラダ」は僕の個人的なおすすめなので、あまり気にしないで下さい(;^ω^)
ただポテサラがあると、スパイシーなエスニック料理の箸休めになると思います。